マイレージ・航空券

ガラパゴスとマチュピチュお得に行く方法!

UAの特典旅行”エクスカーショニストパーク”を活用!

◆たった2,5万マイルでガラパゴスとマチュピチュへGO!

ガラパゴスとマチュピチュを周遊しようと思う場合、ユナイテッドの特典旅行にある”エクスカーショニスト・パーク”最大限に活用することでお得に周遊することが可能です!

エクスカーショニスト・パーク

エクスカーショニスト・パークは、複数都市周遊のご旅行の一部に適用される無料の片道特典です。会員のお客様が3つ以上の片道特典をご予約される場合に、以下の必要条件を満たしていると、そのうち1つの片道特典にはマイルがかかりません。

エクスカーショニスト・パークは、マイレージプラスが定義する地域のうち、ご旅行の出発地を含む地域には適用されません。

・ご旅行の出発地と帰着地は、マイレージプラスが定義する同一地域内である必要があります。
・エクスカーショニスト・パークは、マイレージプラスが定義する1つの地域内に出発地と到着地があるフライトに適用されます。

united.com

 

◆簡単に説明すると・・・

下記の2つの条件を満たすと、往復の旅程の間に1区間を無料でプレゼントしますよ。ということです。
①1区間が無料になるのは同じ地域内のフライト
②往復の発着地は同じ地域内

◆最もお得な区間とは・・・

3区間でたった2,5万マイル!
①ベリーズーガラパゴス
②ガラパゴスークスコ
③リマーベリーズ

最もお得に使おうと思う場合、中米地域と南米北部地域の組み合わせになります。その理由は、2区間の必要マイル数が片道たった1,25万マイルだから。そして、2つの地域の中でも有償航空券で買うと高い地域、かつ、魅力的な場所。

これを組み合わせると、ガラパゴスとマチュピチュが思いつきました。そして、日本から中米に行く場合、メキシコがもっとアクセスしやすい都市となるためその近くの国ベリーズが候補にあがりました。


◆ベリーズへカンクンから南下!

ベリーズにはメキシコのカンクンから南下がオススメ。ちなみに、発着地をメキシコ地域に変更すると2,5万マイルが3万マイルにUPします。

ちなみに、この特典旅行を使って旅するとなると、カンクンーベリーズーガラパゴスークスコーマチュピチューリマーパナマーベリーズの順です。

パナマで乗り継ぎ時間が長いと一旦入国してパナマ運河を見に行くことも可能です。

そして、ガラパゴスも2つの空港を発着することが可能なのでガラパゴス周遊が可能ですっ!

今回はガラパゴスとマチュピチュの組み合わせを例に紹介しましたが、マチュピチュの代わりに、コロンビアやエクアドルの都市を選択することも可能です。

このルートを実は過去に旅してたっ笑

9フライト乗ってたった2万マイル!

MileagePlus Miles Debited/Award Used:2000/YC45CR

◆中米を縦断+ガラパゴス

実は今回紹介した特典旅行を使って、中米を縦断+キトとコロンビア国境(イピアレス)+ガラパゴスを周遊したことがあったからです。成田からベリーズまでアメリカンで往復し、陸路でコスタリカのサンホセまで旅をして、サンホセからユナイテッドの特典旅行で、キトに飛び、キトからイピアレスまで行ってキトに戻ってガラパゴスに飛び、ガラパゴスを周遊してベリーズに戻る途中、パナマシティの乗り継ぎ時間を利用してパナマ運河と旧市街に行ってきました。

◆以前はたった2万マイルだった・・・

実はこの特典旅行、以前はたった2万マイルでした。残念ながら、年々マイルの条件はどこの航空会社も改悪が続き、お得に利用できるエリアが少なくなっています。

幸い、今でも中米ー南米北部間のフライトは片道 1,25万マイルで取れるのでとてもお得なルートとして紹介しました。

ガラパゴスとマチュピチュ同時に行く場合、有償で航空券を購入するとかなり出費することになります。

まあ、このルートを旅できるのは、世界一周とかバックパッカーをするような人たちに限定されるかもしれませんが、とってもお得なルートなので参考になれば幸いです。

中米とガラパゴスに行ってきた旅は、改めて別の記事で紹介しますっ笑

[世界一周]
-目指せランキング10位圏内-
ただいま投稿を強化中!

ブログ村ランキングに参加しています。
1日1回クリックで順位に反映されます。
皆様からの応援よろしくお願いします

下の世界一周のマークをクリック
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です