[世界一周]
-目指せランキング10位圏内-
ただいま投稿を強化中!
ブログ村ランキングに参加しています。
1日1回クリックで順位に反映されます。
皆様からの応援よろしくお願いします!
下の世界一周のマークをクリック
↓↓↓↓↓
チリのATMで表示される手数料が実は無料だった!
現地ATM手数料なんと6500ペソ=850円 高すぎっ!!!
海外で旅行する時にお世話になるのが現地ATMでのキャッシング。多額の現金を持ち歩くのはリスクがあるので必要に応じてATMでお金を下ろすのがオススメです。
とはいえ、ATM操作時に表示される手数料・・・気になる方が多いのでは???特に南米ではこのATM手数料がめっちゃ高いっ〜!!!その金額なんと6500ペソ=約850円。信じられないぐらい高いです。しかも1回ごとに取られたら怖くて利用できません・・・
実は高額な現地ATM手数料は無料だった・・・
実はこの高額な現地ATM手数料にはカラクリがあって、ATMから出てくるレシートには引き出した金額にプラス手数料が請求されていますが、クレジットカード会社が実際のレートより為替を安く設定しているのでトータル請求される金額は手数料なしの金額と一致します。
仕組みがよくわからない???
実際にクレジットカード会社の明細で検証してみたっ!

2月24日にカラマのATMで150000ペソを引き落とししました。この時、6500ペソの現地ATM手数料が加算されています。
翌日スーパーで買い物をした時の明細がこちら・・・

右側の円換算レートに注目っ!
キャッシングのレートが0.1326 スーパーのレートが0.1393
キャッシングした時のレートがスーパーで買い物した時のレートより安くなっています。ちなみに、スーパーの買い物した時のレートで15000ペソがいくらになるか計算したら、20895円。なんと・・・キャンシングした時の156000ペソの請求金額20748円より高くなりました。つまり、キャッシングした時は現地ATMの手数料分を為替を少し安くして計算してくれていることになります。
ロンドンのATM手数料でも検証してみたっ!
100ポンドのキャッシングで手数料と合計103ポンドが請求されているが・・・

翌日に買い物をした時の明細がこちら・・・

キャッシングのレートが約139円で翌日の買い物のレートが146円 その差7円っ!!!
つまりATM手数料3ポンドを無料にするために、3ポンド相当額をレートを安くして請求していることがわかります。実際は103ポンド請求されましたが、買い物したレートで100ポンドを計算すると14600円になり、キャッシングの14370円より高くなります。
クレジットカード会社のHPに解説があったっ!
よくみたらクレジットカード会社のHPにきちんと説明されていましたっ笑

念のためカード会社のHPで確認してください!
カード会社ごとに規定が異なる可能性があるため各自で確認することをオススメします。!
ちなみに、クレジットカードでキャッシングした場合です。デビットカードを利用した場合は適用外となりますので気をつけてください。ちなみに、現地ATM手数料は実質無料扱いとなりますが、クレジットカード会社指定のATM手数料は別途かかります。(ちなみにロンドンのキャッシングの場合、計算上ではこの手数料も実質無料扱いになってます。)
結論:Conversionの画面が出たら迷わずWithoutを選択!
Conversion=現地銀行が指定した高い為替レート
海外でクレジットカードを使う時に、「現地通貨で決済しますか?日本円で決済しますか?」と聞かれることがあります。この場合、日本円を選択すると99%損します。それは、為替レートが高く計算されるからです。