アルゼンチン

ウマワカ渓谷の絶景&「プルママルカ村」

通り過ぎだけはNG!!!”プルママルカ “

ウマワカ渓谷にくる日本人はだいたいウユニに行く前か後かの人が多いと思います。そのため、時間をかけてゆっくり観光する日本人は少ないかもしれません。

今回の旅程もウユニのあとにパタゴニアが待っているため、正直ウマワカ渓谷に時間を費やすことができませんでした。

それでも、調べて行くうちにウマワカ渓谷が世界遺産であること、そして、見所がたくさんあることを知りました。

計3泊滞在したウマワカ渓谷の中でいちばんのオススメがプルママルカです。その見所を紹介します!!!

プルママルカのシンボル”7色の丘”

プルママルカといえば”7色の丘”

プルママルカのみどころといえば”7色の丘”。村からちょっと離れた場所から全体を見渡すことができます。特に、丘の反対側にある山を登って眺めるとより全体が見渡せてオススメです。



天気がよければ午後の時間帯は逆光になるため午前中に行くことをオススメします。

みどころは”7色の丘”だけじゃなかった

村全体は10分ほどで歩いて回れます。広場にはお土産屋さんがたくさんあって賑わっています。何年も長い間、景色が変わっていないようなそんな雰囲気が漂っていました。

エンパナーダやホットドックなどの屋台もあって小腹を満たしてくれます。

猫ものんびりリラックス〜笑

サルタからプルママルカのアクセスと宿情報

サルタープルママルカ間は約3時間半弱で約10ドルは安いっ!!!

サルタープルママルカ間は直通のバスがないとの情報でしたが、busbudサイトで調べたら便がいくつか出てきました。ただし、プルママルカ村までの直通ではないのでバスを降りた付近で待って、プルママルカまで行くバスに乗り換えが必要です。だいたいバスに乗って10分ほどです。

ホテル予約サイトにヒットする宿は割高・・・

プルママルカの宿をいくつかの予約サイトで検索しましたが、残念ながら安宿の情報が出てきませんでした。そのため、最初はウワマカで泊まる予定でいました。それでももしかするとという期待を持ちつつプルママルカに行ってみたら・・・なんと、バスターミナルのすぐそばに居心地のいい宿にたどりつけたので紹介します!!!

とっても居心地がよかった”MAMACOCA”

入り口のドアに”部屋が空いています”と張り紙がありました。バスターミナルのすぐ横にあったのでとりあえず中に入って聞いてみました。

1軒目ですんなり安宿が見つかりラッキーでした。ドミトリーは1泊500ペソ、ツインでも1泊1000ペソ。

笑顔の素敵なお母さんがいて、お湯が必要なときはボトルを持っていけば用意してくれます。ちなみに、インターネットは思った以上に快適に繋がってびっくりっ笑

掃除が行き届いていて、部屋だけでなくバスルームも清潔に使えました。お湯もちゃんと出て値段のわりにコスパが高いのでオススメします!!!

最初は素通りするかもしれなかったプルママルカですが、無事安宿も見つかり、のんびり過ごすことができとっても満足できましたっ笑

ちなみに、サルタを早朝に出発すれば、午前中にサリーナスグランデスに行って戻ってきてからウマワカ行きのバスに行こうと思えば行くことは可能です。

素通りするにはもったいない”プルママルカ “是非滞在することをオススメしますっ!!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です