[世界一周]
-目指せランキング10位圏内-
ただいま投稿を強化中!
ブログ村ランキングに参加しています。
1日1回クリックで順位に反映されます。
皆様からの応援よろしくお願いします!
下の世界一周のマークをクリック
↓↓↓↓↓
南米3週間20万円で行けた理由の続き・・・
前回の記事はこちら

アクティビティの内訳:約5万円を公開
◆一番コストが高いのはパタゴニア
南米でも物価が高いパタゴニア。アクティビティに参加するとそれなりにお金がかかります。とはいえ、せっかくパタゴニアまできたのにアクティビティに参加しないのはもったいない。そこで、今回は宿を節約して浮いたお金で思いきって氷河のアイストレッキングとクルージングの2つのツアーに行ってきました!
◆マーブルカテドラル:約1,400円
マーブルカテドラルのツアーは安かったので2回行ってきました。洞窟が無数にあるので同じ場所に行くかはわかりません。どこもキレイなので何回行っても飽きないと思います。できれば晴れている時間帯に行くことをオススメします。

◆エクスプロラドーレス氷河:約1万円
このツアーは山を登るトレッキングと氷河を歩くことを同時に楽しめるのが特徴です。遠くに氷河を眺めながら登山を楽しんだあとに、氷河の上をウォーキングします。途中、氷河のトンネルの中に入ったりするチャンスもあります。ペリトモレノのアイストレッキングは安くても2万円近くするのに対して、このツアーは1万円なので断然コスパが高いのでオススメです。

◆サンラファエロ氷河:約2万円
このツアーは氷河の場所まで約2時間のクルージングが含まれています。フィヨルドの美しい景色を楽しみながら氷河へ向かいます。氷河はペリトモレノと比べて白くてキレイ。ペリトモレノ周辺の氷河は一部黒くなっていたりするのに対して、こっちの氷河は真っ白。このあたりでは貴重ブラックアイスを見るチャンスがあります。ツアー料金は2万円近くするので、エクスプロラドーレス氷河のアイストレッキングとどちら一つだけ行くとすればアイストレッキングをオススメします。どちらかといえば、お金に余裕のある人が参加するツアーです。

◆ウユニツアー
ウユニのツアーは全部”穂高ツアー”で行きました。ツアーの料金が安いので時間があれば積極的に参加することをオススメします。ウユニの町周辺の天気が悪かったのにウユニ塩湖に行ったら晴れてたということもありました。その反対もあります・・・汗。雨季に行くチャンスがあればフォトグラファーRioさんのスペシャルツアーに参加することをオススメします。
◆フォトグラファーRioさんのHP
◆穂高ツアー

◆スペシャルツアー:4,000円と4,700円



◆Sunset&Starlightツアー:2,400円

◆Starlightツアー:2,400円

◆サリーナスグランデス:約1,200円
アルゼンチンのウユニと呼ばれていて注目されているのがサリーナスグランデス。ここの特徴は何といってもターコイズブルーの水路っ!塩湖も広大で絶景なのですが、どうしても水路に目がいっちゃいます。水路だけを見にくだけでも価値有りっ笑。ちなみに行くまでの景色が絶景。料金も安くて絶対に行ってほしいオススメスポットです。

◆プルママルカの絶景は無料!
プルママルカといえば7色の丘。村から少し離れた反対側の山に登ると全体を眺めることができます。午前中がベストタイムなので1泊することをオススメします。

◆虹色の丘オルノカル:約850円
ウマワカから乗合の車で直行できるのが虹色の丘オルノカル。ペルーのレインボーマウンテンのような絶景。レインボーマウンテンは登山するのですが、こっちは車で頂上まで行けますっ笑。行くまでの景色も絶景です。

◆南米は無料の絶景がたくさん!
今回旅した場所は、移動している景色もどこも絶景でした。バスに乗っているだけで観光している気分になれます。夜行バスに乗る機会はありませんでしたが、南米は景色も絶景なのでなるべくなら日中に移動することをオススメします。
